ブログ・ツールバーからエントリーを選択すると、投稿者が投稿したエントリーや編集や削除ができるエントリーの一覧を表示します。
エントリーの一覧から、次の操作ができます。
一覧表示において、次のように表示設定を変更できます。画面の表示設定を変更リンクをクリックすると、変更ウィンドウを表示します。
1ページに表示する件数を設定します。5行、10行、10行、20行、75行、125行、すべての行、行数を指定から選択できます。初期値は20行です。
一覧表示の表示スタイルを指定します。コンパクトは表示項目を1行で表示し、拡張は複数行で表示します。
ボタンの位置を指定します。下は一覧の下に、上は一覧の上に、両方は一覧の上と下に配置します。
一覧表示での日付フォーマットを指定します。経過時間は現在からの経過時間を、日付は通常の日付を表示します。
フィルターを使うことで、指定した条件により一覧の絞り込みができます。フィルターは、一覧の上のフィルターリンクをクリックし、条件を設定します。絞り込みの条件には、次のものがあります。
エントリーの公開状態で絞り込みができます。公開、未公開、指定日から選択します。
投稿者のログイン名で絞り込みができます。一覧にはこのブログに投稿したもののみが表示されます。
エントリー・タグ名で絞り込みができます。タグ(正規化)を選択し、条件にTAG-001と入力した場合、TAG-001のエントリーに加え、TAG 001やTAG001のエントリーも一緒に表示します。
カテゴリー名で絞り込みができます。
また、絞り込みの条件が未公開だけなら、クイック検索フィルター機能が便利です。クリックするだけで未公開のエントリーのみの一覧を表示します。