広報ブログ
シックス・アパートの広報より、社内のさまざまなトピックをお届けします。
新ブログサービスVoxの便利な使い方
こんにちは。シックス・アパートの関です。広報ブログには初登場ですが、今後はときどきブログしていこうと思います。
先週、シックス・アパートでは新ブログサービスVoxの日本版ベータサービスを開始しました。
Voxは新しいブログサービスとして、ウェブサービスを使った他のウェブアプリケーションとの連携機能(例えばFlickrの写真を取り込む機能)や記事ごとの公開先設定(プライバシー設定機能)などを盛り込んでいます。プライバシー設定機能は、他のユーザーを「友達」や「家族」といったレベルで登録することで、「友達だけに公開」などを記事や写真単位で制御できる機能です。
中でもちょっと面白いのは、今までは記事の中に埋め込まれていた画像や映像などを、個別のオブジェクトとして扱えるところです。例えば私がVox上で書いた「初めてのVox」という記事がありますが、この記事の中を見ると、数枚の画面スクリーンショット画像があります。例えば「Vox-01」というスクリーンショット画像をクリックすると、画像が記事のように見えますし、このページのフィードも存在します。
また、画像だけを集めたページも生成されますし、画像だけを集めたページのフィードも存在します(Atom|RSS)。異なるメディアのデータを集めて「コレクション」というものも作れますし、こちらでもフィードを作ることができます。
こうしたメディアデータの一覧を、「友達」や「家族」といった分類で表示させることも可能です。「友達の最新写真一覧のページ」やそのフィード(Atom|RSS)となります。RSSリーダーなどで登録しておけば、友達のフィードをいちいち登録する必要がなくなるので便利です。
一覧ページだけでなく、さまざまなフィードも同時に生成することで、ブログ上にあるさまざまなデータを、さまざまな形で再利用できるようになるわけです。
Voxは現在ベータサービス中ですので、招待制をとっています。アカウントをご希望の方は、Voxご紹介ページで、メールアドレスをご登録ください。
ユニクロでの Movable Type 導入事例
ユニクロのイントラに Movable Type が利用されています。本日記事が掲載されていましたのでご紹介します。
ユニクロは、以前から「UMIX」と呼ぶグループウエアを運用し、本部から店舗への各種通達などに活用している。「UMIXは情報を分野別に載せる "硬い"場。少し先の商売について自由に議論する場としてブログがよいと考えた」(岡田執行役員)。UMIXは稼働から数年が経過しており、「新しいネット技術を積極的に取り入れたい」という狙いからも、ブログを併用している。
社内ブログは、個人のウェブ日記での利用が多いシックス・アパート(東京・港)の「Movable Type」をカスタマイズして構築した。投資額は千数百万円とみられる。
「広報ブログ」がムックで紹介されました
この「広報ブログ」がムックで紹介されました。上ノ郷谷くんが見つけて教えてくれました。ぼくもびっくりです。でもうれしいですね。
書籍のお求めはこちらからどうぞ。
Web2.0編集部
インプレスR&D
Voxについて掲載いただきました
いくつかのメディアにVoxについて掲載いただきましたのでご報告します。
- CNET Japan
- シックス・アパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場
- ITpro 日経パソコン
- シックス・アパート、初心者向けブログサービス提供へ
- MYCOMジャーナル
- シックス・アパートが個人向けブログサービス「Vox」のβ版、近々公開か?
TypePad Japan機能強化について掲載いただきました
昨日発表した、TypePad Japanの機能強化について掲載いただきましたのでご報告します。
- Broadband Watch
- TypePad、エントリーの表示設定や一括編集機能などを追加して機能強化
個人的には以下のがお気に入りです。

