広報ブログ

シックス・アパートの広報より、社内のさまざまなトピックをお届けします。

イントラブログ・セミナーを開催しました。(2007年9月4日)

こんにちは。シックス・アパートの加藤@マーケティングです。

9月4日(月)に、「イントラブログ・セミナー」をサン・マイクロシステムズ株式会社さんのセミナー会場にて開催しました。涼しくなったとは言えまだまだ暑い中、多くの方にお越しいただきました。 
<講演資料(pdf)は、本記事の終わりでダウンロードできます>

0904-5.jpg

イントラブログとは別名 "社内ブログ" と言われ、主に社内間での情報発信や情報共有を行うことを目的とした企業内だけで公開されるブログです。 また、情報共有だけにとどまらず、既存のシステムや社内のニーズに合わせてカスタマイズをして、更に幅広い用途で利用されはじめています。

0904-1.jpg

当日はシックス・アパートより、イントラブログを取り巻く現状についての講演が行われた後、シックス・アパートのパートナー企業でもある株式会社株式会社ナレッジ・プロパティの代表取締役の佐久間さまより、「イントラ・ブログ活用で成果を出す:導入パターン別の着眼点」と題して、続いて同じくシックス・アパートのパートナー企業でもある株式会社スカイアークシステムの桐田さまより、「成功事例から見るイントラブログの可能性」のご講演が行われました。

0904-3.jpg

その後ユーザー事例として、株式会社日立ハイテクフィールディングの吉田さまより、「日立ハイテクフィールディングのイントラブログ活用事例」と題して、ご来場いただいた皆様の立場に近いと思われる目線から、大変わかりやすくご講演いただきました。 単なる事例にとどまらず、多くの方々が抱えているであろう社内ブログに対する懸念、不満、期待などを、自らの失敗例なども含めた上で屈託なくお話しいただき、笑いを誘う中にも説得力のあるお言葉が多数ございました。イントラブログにとどまらず、その背景にある世の中の移り変わりや、IT社会の問題点なども含めてお話いただき、もっともっとお話が聞きたいと思った方も少なくなかったと思います。

0904-4.jpg

そして締めくくりとして、サン・マイクロシステムズ株式会社さまより、「SunのWEB2.0に対する取り組みと、それを支えるSunプラットフォーム」と題して、ご講演が行われました。

前回同様、今回のセミナーも幅広い業界の皆様からご参加いただき、 イントラブログというものが、社内の情報共有ツールとして、高い関心と期待を寄せられているのだと実感すると同時に、導入したがうまくいかない、興味はあるけどカルチャー的に難しいのでは・・・などなど踏み切れないでいる方の多さも改めて実感じました。

そんな場合は、ぜひシックス・アパートにご相談ください

シックス・アパートは定期的に無料セミナーを開催しています。

詳しくはセミナー・イベントページをご覧ください。

なお、当日のプレゼンテーション資料は下記からダウンロードいただけます。

プレゼンテーション資料(PDFファイル)のダウンロード

シックス・アパートでは、各種セミナーをおこなっています。

セミナー・イベントページ

メールマガジンでも、最新セミナー情報・ビジネスブログ構築事例をご紹介しています。

メールマガジンのお申し込み

ビジネスブログ・セミナーを開催しました。(2007年8月29日)

こんにちは。シックス・アパートのマーケティング担当、加藤です。
8月29日(水)に、「ビジネスブログ・セミナー」を都内赤坂のセミナー会場にて開催しました。Movable Type 4 発売開始以降、はじめてのビジネスブログ・セミナーということもあり、大変多くの皆さまにご出席いただきました。
<講演資料(pdf)は、本記事の終わりでダウンロードできます>

0829-2.jpg

はじめにシックス・アパート代表の関より、「ビジネスブログの現状について」のプレゼンテーションが行われ、続いて執行役員の金子より「シックス・アパート製品紹介」について講演させていただきました。

0829-5.jpg

その後シックス・アパートのパートナー企業である株式会社GENOVA代表取締役社長の平瀬様、営業企画の船本様 より、「Movable Typeを使った15の効果事例」と題して、そしてユーザー事例としてNTTコミュニケーションズ株式会社の山口さまより、自社の経験を元に「www.icto.jpに Movable Type を導入した3つの理由」 と題してご講演をいただきました。

0829-3.jpg

セミナー前後や休憩時間などの合間にも、大変熱心に質問をしてくださる方もいらっしゃり、また、受付で急遽配布したシックス・アパートオリジナルのシールは大変好評で、私のノートパソコンに貼られたシールの山を見て、その場ですぐに貼ってくださる方もいらっしゃいました。誠にうれしく思います!何枚かあるシールのうち、"We Love Blog"と書かれたシールが圧倒的に人気でした。

0829-1.jpg

シックス・アパートは定期的に無料セミナーを開催しています。

詳しくはセミナー・イベントページをご覧ください。

なお、当日のプレゼンテーション資料は下記からダウンロードいただけます。

(NTTコミュニケーションズさまの資料は、セミナー限定資料につき非公開とさせて頂きます。悪しからずご了承ください)

プレゼンテーション資料(PDFファイル)のダウンロード

シックス・アパートでは、各種セミナーをおこなっています。

セミナー・イベントページ

メールマガジンでも、最新セミナー情報・ビジネスブログ構築事例をご紹介しています。

メールマガジンのお申し込み

ITmedia エンタープライズに掲載されました

弊社代表取締役、関のインタビュー記事が、2007年08月22日の ITmedia エンタープライズに掲載されました。

エンタープライズ2.0時代の到来: 2.0の本質は人にあり -シックス・アパート代表取締役、関信浩氏(記事URL

Web2.0を代表するツールとなったブログ。誰もが情報を気軽に発信するプラットフォームとして、その存在感を示している。現在、ブログ界を牽引するキーパーソンの1人であるシックス・アパートの代表取締役、関信浩氏が考える「企業と2.0」に迫る。

Movable Type 開発者向けカンファレンスを開催しました。(2007年8月24日)

シックス・アパート、マーケティング担当の加藤です。

8月24日(金)に、六本木の泉ガーデンタワーにて、「Movable Type 開発者向けカンファレンス」を、開催しました。

20070824-6.jpg

今回は特別に、Movable Type を最も深く知り尽くしているエンジニアとして、サンフランシスコよりBrad Choateを招いて基調講演を行いました。

20070824-2.jpg

当日は

  • 基調講演 (Brad Choate)
  • Plugin 開発者に贈る (高山)
  • Movable Type 4 的テンプレート管理 (上ノ郷谷)

の順に講演をおこないました。

20070824-1.jpg

今回の目玉はなんといっても"Brad Choate"来日!ではありましたが、
当日のサプライズとして、Movable Type のシールに加え、来場者全員に
弊社の制服とも言える"シックス・アパートオリジナルTシャツ"をプレゼントさせて頂きました。

20070824-5.jpg

当日は、弊社スタッフも全員シックス・アパートTシャツに身を包み
終始はりきってまいりました。

20070824-3.jpg

ご来場いただいた方々のレベルも非常に高く、
とても有意義なカンファレンスになったと思います。

また、このような機会を積極的に設けていきたいと思います。

尚、当日の資料は以下からダウンロードできます。

Movable Type 4 について

Movable Type 4 について

日本ウェブ協会のCMSワーキンググループで講演(8月22日)

シックス・アパートの関です。

昨日、日本ウェブ協会W2C)のCMSワーキンググループ(WG)が開催した「CMSWGセミナー Vol.2 『Movable Type 4.0 と WebRelease 2』」で、「ウェブ・プラットフォームとしてのMovable Type」と題して、講演させていただきました。

セミナーには、ウェブ制作会社の方など約40名が参加されており、講演後にはMovable Typeについてのご質問や、販売パートナー制度ProNetについてのご関心をいただきました。

講演でも冒頭にご説明したのですが、いままでシックス・アパートではMovable TypeをCMS(コンテンツ管理システム)とご紹介してきませんでした。ところがインターネット白書(インプレスR&D発行)では2006年版、2007年版ともに、導入済みまたは導入予定のCMSのトップはMovable Typeとなっています。これは、企業の現場で、ボトムアップ式にMovable TypeをCMSとして利用する事例が増えていることを反映しているのかもしれません。

8月8日に株式会社ロフトワークが開催した「300万円で構築!コストを抑えたCMS導入」セミナーにも多くのユーザー企業の方が参加されており、ウェブサイトの構築・運用にCMSを導入する機運が高まっています。

シックス・アパートでは、積極的なコンテンツ提供を前提にした機動的なウェブサイト運営を支援するために、Movable TypeやTypePadの機能強化・サービス強化を進めていきます。ご期待ください!

関連コンテンツ

CMSとしての導入事例をはじめ、さまざまなビジネスブログ構築事例をご紹介しています。
ビジネスブログ構築事例集
250社(8月23日現在)の企業が加盟するビジネス・パートナー制度についてご紹介しています。
ビジネス・パートナー制度ProNet