広報ブログ
シックス・アパートの広報より、社内のさまざまなトピックをお届けします。
WD誌に1ページ広告を掲載しました&MTアドベントカレンダー15〜19日 #週刊SA
こんにちは。広報のことぶきです。最近のシックス・アパートのニュースと今後のイベント情報をまとめてお知らせする「週刊シックス・アパート」をお届けします。
📖Web Designing(マイナビ出版)に、MT.net の1ページ広告を掲載しました
2022年12月16日に発売された『Web Designing』2023年2月号(マイナビ出版)の目次隣ページに、MovableType.net の1ページ広告を掲載いただきました。ウェブサイト制作者、ウェブマスター、運営担当者のあるあるストーリーを9つ、イラストレーターさんに書き起こしていただいたイラストと共に紹介しています。
本誌の特集は、WD誌が隔年実施しているウェブ制作者向け大規模アンケートの結果発表です。(アンケートに協力された方、お疲れ様でした!)ウェブ制作の現状、活用されているツール、働き方、これから必要とされるスキル、5年後の制作事情など、制作現場の今とこれからがわかる特集になっています。MTを活用くださっている皆さんにも、お役に立つ内容だと思います。ぜひお手にとってご覧ください。ついでに、目次隣の MovableType.net の広告にも目を向けていただけたらうれしいです。
【最新号のお知らせ】Web Designing 2023年2月号「Web制作のリアル」は12/16発売! 2年ぶりの「Web制作白書」を軸に業界の今・これからを考える特集です。本アカウントでも告知していましたが、白書アンケートにご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!https://t.co/ms2Hk635td
— Web Designing編集部|マイナビ出版 (@WD_editors) December 16, 2022
🎄Movable Type Advent Calendar 2022、15日〜19日の記事紹介
Movable Type のアドベントカレンダー、引き続きたくさんの記事投稿ありがとうございます!本日は15日〜19日の記事をご紹介します。
15日「Movable TypeのWorkflowプラグインでDataAPIが利用可能になる「WorkflowDataAPIプラグイン」: 小粋空間」
15日目は小粋空間のYujiro Arakiさん (@yujiro)さんです。毎年ご参加、感謝です。MT用の承認ワークフロープラグイン「Workflowプラグイン」に、Data API 機能を追加した「WorkflowDataAPIプラグイン」を公開されています。記事やコンテンツデータを取得し、承認依頼、承認、差し戻しの各ステップをAPI経由で実現可能になるそうです。便利そうです。
Movable TypeのWorkflowプラグインでDataAPIが利用可能になる「WorkflowDataAPIプラグイン」 - https://t.co/CUNTeOnPg1
— Yujiro Araki (@yujiro) December 14, 2022
16日「複数の記事アーカイブテンプレートでリダイレクト - MovableType.net - 継続は力なり!なのか?」
16日目は、たかはしさん (@drivemenuts)の記事です。
CMSも記事URLも変わるサイト移転の際、どうリダイレクトを設計するかは大事な問題です。Movable Type で運営していたブログを MovableType.net に移転するときに、複数記事アーカイブテンプレートと優先設定を使って対応した事例を紹介してくださっています。
Movable Type Advent Calendar 2022 の記事
— たかはし (@drivemenuts) December 16, 2022
複数の記事アーカイブテンプレートでリダイレクト - #MovableType https://t.co/VSqQKWqpG5
17日「MT for AWSを利用するあなたに伝えたい!MT再起動とstarman workerの変更 | ノセノセブログ」
17日目、ノセノセ(@2nose)さんの記事はMovable Type AMI版を使う人へのアドバイス2つ。再起動、大事ですね......!
18日「MTで商品購入ページを作ってみた - Qiita」
18日目は、Ryota Masuko (増子良太)さん (@rmasco) さんです。「MTで商品購入ページ作りたいんだよね」というリクエストに応えて、vueとvue-stripeで決済部分を作ってMTで商品ページを作ってみた記事でした。
Movable Type Advent Calendar 2022、18日目の記事書きました。
— Ryota Masuko (増子良太) (@rmasco) December 18, 2022
久しぶりに自分のブログで書こうとしたら、gatsbyのソースが見つからなかったので更新できない。#MovableType https://t.co/n3pq4rklRV
19日「記事を任意の順番で表示したい! Movable Type / PowerCMS | MD-Blog | MONSTER DIVE」
19日目は、RSK@MONSTER DIVE(@RSK_MT)さんです。「トップページのカルーセルバナーの順番を任意に並び替えたい」など、記事を任意の順番で表示する方法を、メリット/デメリットと合わせて複数パターン紹介してくださいました。
Movable Type Advent Calendar 2022、19日目の記事だん!サンプル画像の生成が一番時間がかかる、、、。今回は記事の任意での並び替えについてです。どぞー。 https://t.co/akivPIuaLF #MovableType #PowerCMS
— RSK@MONSTER DIVE (@RSK_MT) December 20, 2022
ご参加の皆さま、ありがとうございます。明日以降の記事の公開も楽しみにしています!
👩🏻💻シックス・アパート関連のイベントとセミナー
2022年12月19日(月)~23日(金)
CONTENTS MARKETING DAYS 2022 #CM_Day2022
2023年 1月12日(木)
SaaS型のフォーム でどこまでできる?
MovableType.net フォーム 活用パターン解説【オンラインミニセミナー】
ではでは、来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう👋
12月19日 Content Marketing Day 2022 開催&MTアドベントカレンダー9〜14日 #CM_Day2022 #週刊SA
こんにちは。広報のことぶきです。最近のシックス・アパートのニュースと今後のイベント情報をまとめてお知らせする「週刊シックス・アパート」をお届けします。
👾 12月19日(月) Content Marketing Day 2022 開催
2018年から毎年開催している、コンテンツマーケターのお祭り「Content Marketing Day 2022」が今年も来週月曜12月19日から23日まで開催されます。主催は、コンテンツマーケティングアカデミーさんです。ことぶきはオウンドメディア勉強会としてイベント企画などお手伝いさせていただいています。
今年のテーマは「CX² = Customer Experience × Content Experience」。前者は顧客体験、後者はコンテンツ体験です。コンテンツ、マーケティング、テクノロジー、デザインのカテゴリで、テーマに沿ったセッションが揃っています。
上のバナー画像にもあるとおり、シックス・アパートの製品企画シニアマネージャーの早瀬も「高機能 SaaS 型 CMS MovableType.net の活用について」というセッションに登壇します。予告編が公開されてるのでぜひご覧ください。
会期中は、全43本のセッションをオンデマンドで見放題です。興味あるセッションだけ、都合の良いタイミングに視聴できます。参加無料。ご参加をお待ちしています。
イベント概要
イベント名:CONTENT MARKETING DAY 2022
日時:2022年12月19日(月)12:00~23日(金)23:59 ※セッションは期間中いつでもご視聴いただけます
会場:オンライン開催
参加費:無料・事前申し込み制
定員:上限なし
ハッシュタグ:#CM_Day2022
主催:Content Marketing Academy (株式会社 日本SPセンター)
公式サイト:CONTENT MARKETING DAY 2022 #CM_Day2022
🎄Movable Type Advent Calendar 2022、9日〜14日!
Movable Type のアドベントカレンダー、引き続きたくさんの記事投稿ありがとうございます!本日は9日〜14日の記事をご紹介します。
9日「先取り Movable Type 8 で採用予定の Svelte.js を使って Web Component を作ってみた | Movable Type Knowledge」
5日目に続き、2回目の登場 HAMWORKS ぐっちーさん (@redamoon)の記事です。MT8 では Riot.js に代わり Svelte.js の採用を予定しています。記事では、Svelte.js を一足先に、MT7 環境に組み込んで検証した内容を公開くださいました。
https://t.co/C0rlqF8eeu
— ぐっちー@ぐぐりモグラの地底人:園ジニア! (@redamoon) December 8, 2022
Movable Type 8で搭載予定のSevlte.jsについて記事を書きました。
本体同梱予定なので、Pluginでどうコンポーネントをつかった管理画面のカスタマイズができるかを考えました!完全にUIを分割できる開発が今後できるかもしれませんね!#movabletype #mt #movabletype8
10日「Movable Type ブロックエディタの「カスタムブロック設計パターン」 | www.ni4.jp」
アドベントカレンダーの発起人にちあま@ウェブディレクターさん (@nishi_yama) こと西山さんの再登場です!ありがとうございます。
レイアウト固定とレイアウトを自由に追加できる、2パターンのカスタムブロックの設計パターンについて実例と共に解説くださっています。カスタムブロックを設計する際に役立ちそうです。
ブログ記事書いたよ。
— にちあま@ウェブディレクター (@nishi_yama) December 9, 2022
Movable Type Advent Calendar 2022、10日目の記事です。
最近よく作る2パターンのカスタムブロックについて、まとめました!https://t.co/5xjWWDB9TK#MovableType
11日「MovableType.net サイトサーチを Google カスタム検索エンジン使用中サイトに 5 分で導入する | WWW WATCH」
バーンワークス社の Yoshiki Katoさん (@burnworks) も2回目の登場、ありがとうございます!MovableType.net サイトサーチの導入方法の解説です。Google カスタム検索エンジンを導入済み(=検索エンジンIDを取得済み)だとあっという間ですね。
Blog更新 -> https://t.co/fIi08KTFL3 サイトサーチを Google カスタム検索エンジン使用中サイトに 5 分で導入する https://t.co/Qf0rhx9hE3 pic.twitter.com/j2MAVmFjiG
— Yoshiki Kato (@burnworks) December 11, 2022
12日「Twitterカードの再生プレイヤーで動画や音声を表示| ウィゾ・プロダクション」
今年もご参加くださった、ポトフさんの記事です。今年もPodcasterならではの情報、Twitterカードで音声プレイヤーを再生させる方法について解説くださってます。Twitterカードを設定しておくと、ツイート内でPodcastが直接再生できて便利ですね。メタ情報の設定方法について詳しくは記事をどうぞ。
Movable Typeのアドベントカレンダーに、ギリギリ登録。ギリ日付変わる前に。https://t.co/yhXKTWfIkW
— ポトフ - My cup of tea 🎧 ポッドキャスト (@pot_au_feu) December 12, 2022
13日「クラス構文型で管理できるMTテンプレートの書き方|MovableType/PowerCMSのWeb制作・ホームページ制作|CMS NOTE」
多くの人の手が加わったMTテンプレートのカオス、あるあるですよね。命名規則がバラバラだとか、どこで宣言されてるかわからないなど。CMS NOTEさんの記事では、複数人が関わるテンプレート開発での記述ルールの一例として、クラス構文型で管理するMTテンプレートの書き方を提案くださっています。
クラス構文型で管理できるMTテンプレートの書き方|MovableType/PowerCMSのWeb制作・ホームページ制作|CMS NOTEhttps://t.co/njecZECet9
— CMS NOTE (@cms_note) December 13, 2022
14日「管理画面のカスタマイズが可能なプラグイン「MyAdminStyle」のご紹介|MovableType/PowerCMSのWeb制作・ホームページ制作|CMS NOTE」
前日に続いて、CMS NOTEさんの記事です。ありがとうございます!昨日に続き、カオスな開発現場を助ける、管理画面のカスタマイズを可能にするプラグイン「MyAdminStyle」のご紹介記事です。「管理画面に独自の JavaScript や CSS を追加して、簡単にカスタマイズできる」とのこと。応用の幅が広そうです。試してみたい方は、記事をご覧ください。
管理画面のカスタマイズが可能なプラグイン「MyAdminStyle」のご紹介|MovableType/PowerCMSのWeb制作・ホームページ制作|CMS NOTEhttps://t.co/ifAqiTObRg
— CMS NOTE (@cms_note) December 13, 2022
以上、9日〜14日までの記事紹介でした。明日以降の記事の公開も楽しみにしています!
💬Zoom お気軽相談室、本日(12/15 木)17:00〜開催します
毎週木曜17時からは、Zoom お気軽相談室です。今日も17時から、製品企画シニアマネジャーの早瀬(@hayase)が Zoom 内でお待ちしています。MovableType.net やシリーズ製品に関するご質問、ご相談、ご要望、なんでも結構です。お気軽にご参加ください。
参加は「Zoom お気軽相談室」のページで紹介されている Zoom リンクからアクセスするだけです。お待ちしています。
【📣Zoomでお気軽相談会本日開催】
— MovableType.net - SaaS型CMS (@movabletypenet) August 18, 2022
先週は祝日でお休みさせていただいた、https://t.co/KjSDXIaIhm に関する疑問や相談にお答えするZoom相談室、本日は開催です!
夕方 17時〜18時半、プロダクトマネージャー @hayase がZoomにいますので、ぜひお気軽にお入りください💁♂️https://t.co/6pex4wRTHu
👩🏻💻シックス・アパート関連のイベントとセミナー
2022年 12月15日(木)
2023年秋のリリースに向けてお知らせしたいこと
Movable Type 8 の概要【オンラインミニセミナー】
2022年12月19日(月)~23日(金)
CONTENTS MARKETING DAYS 2022 #CM_Day2022
ではでは、来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう👋
MTアドベントカレンダー2022 1日目〜8日目の記事を紹介します #週刊SA
こんにちは。広報のことぶきです。最近のシックス・アパートのニュースと今後のイベント情報をまとめてお知らせする「週刊シックス・アパート」をお届けします。
今年も始まった Movable Type のアドベントカレンダーが始まりました!今日時点で、最終日までの執筆者がすべて埋まっています。ご参加いただいている皆さま、ありがとうございます。今日は1日目〜8日目の記事を紹介します。
🎄Movable Type Advent Calendar 2022、始まりました!
1日「Astro.js と Movable Type Data API を使用して Jamstack な Blog を作ってみる | WWW WATCH」
2020年、21年につづき、今年も1日目の記事を書いてくださったのはバーンワークス社の Yoshiki Katoさん (@burnworks) です。ありがとうございます!!MT の Data API と、静的サイトビルダーの Astro.js を使って、Jamstack なブログサイトを作る件について、詳しいセットアップ方法とコードと解説くださっています。
Blog更新 -> Astro.js と Movable Type Data API を使用して Jamstack な Blog を作ってみる https://t.co/ykSeofvcyW pic.twitter.com/g4iaY5laL9
— Yoshiki Kato (@burnworks) December 1, 2022
2日「Movable Type の OpenAPI スキーマ対応をご存知ですか?」
2日は、シックス・アパートのエンジニア重田の記事です。なんとAdvent Calendar初参加とのこと。記事では、MT に搭載されている OpenAPI スキーマ出力機能の概要と Swagger UI を使った利用例を解説しています。どう使うのか、どんなことができるのかについてご興味ある方は是非記事をご覧ください。
記事に「Movable Type Data API が Jamstack をはじめとする様々な API エコノミーの選択肢に入るようになるとうれしいです」とありますが、本当にそうですね。Data API、ぜひご活用いただきたいです。
3日「MT7-R5401 とそれ以前で管理画面内の JSON.stringify の動作が違うので注意が必要」
3日目は Roy Okuwakiさん (@tinybeans) です。毎年、ご参加ありがとうございます。
今年の記事では、Movable Type 7 r.5401 より js/common/JSON.js の利用を停止した件についてご説明くださっています。多くの方がご利用されているプラグイン MTAppjQuery であった影響については、 MTAppjQuery v2.8.0 で修正されているそうです。詳しくは、この記事をスクロールして6日の記事をご覧ください。Okuwaki さん、ご対応ありがとうございました。
Movable Type Advent Calendar 2022 の3日目の記事を公開しました👉MT7-R5401 とそれ以前で管理画面内の JSON.stringify の動作が違うので注意が必要 | Movable Type | かたつむりくんのWWW https://t.co/zmsH3iIqmP #movabletype
— Roy Okuwaki (@tinybeans) December 2, 2022
4日「MovableType.netのブロックエディタで「ブロックを追加」する場所をわかりやすくする」
アドベントカレンダーの発起人にちあま@ウェブディレクターさん (@nishi_yama) こと西山さんの記事です。前日までこの日が空いていてヒヤヒヤしていましたが、もしかして滑り込み参加してくださったのでしょうか、ありがとうございます!
今年も MovableType.net のブロックエディタの記事です。入れ子が複雑になるとどこの階層にコンテンツをいれるべきかぱっと見わかりにくくなるという課題について、DashboardUtility での解決を試みてくださっています。続きは次回!とのこと、楽しみにしています。
Movable Type Advent Calendar 2022、4日目の記事を公開しました! https://t.co/KGUnyoLluV#MovableType
— にちあま@ウェブディレクター (@nishi_yama) December 4, 2022
5日「Data API v5 の OpenAPI で開発環境アップデートとJamstackはどうだったのか。」
今年も5日目は、HAMWORKS ぐっちーさん (@redamoon)の記事です。毎年、結婚記念日にアドベントカレンダーにご参加くださってます。いい話✨。結婚記念日、おめでとうございます。
内容は、1日に続きJamstackの話題です。記事では、現状の課題やData API v5のアップデートへのご意見をいただいています、ありがとうございます!開発環境 docker-mt-lamp もアップデートされたそうです。
今年のアドカレは、個人的にMT + Jamstackの課題を知った一年だったな。
— ぐっちー@ぐぐりモグラの地底人:園ジニア! (@redamoon) December 5, 2022
わりと大規模になるとJamstackは難しいですね。
Data API v5 の OpenAPI で開発環境アップデートとJamstackはどうだったのか。https://t.co/LT4VTL5O4I#MT #MovableType #DataAPI
6日「MTAppjQuery v2.8.0 で追加された「汎用フィールド」が便利ですよ」
2回目の登場 Roy Okuwakiさん (@tinybeans) です。ありがとうございます!前日、5日のぐっちーさんは毎年結婚記念日のご参加ですが、tynybeans さんは毎年誕生日の12月6日にご参加とのことで、こういう一年に一度のルーティーン、素敵ですね。お誕生日、おめでとうございます。
6日の記事は、MTAppjQuery v2.8.0 リリースのお知らせです。リリースの目玉はマルチフィールドに追加された「汎用フィールド」とのこと。先日の MTDDC Meetup Tokyo 2022 の動画セッションのアーカイブも見られますので、詳細は動画からぜひご確認ください。
MTのアドベントカレンダー6日目の記事を書きました〜👉
— Roy Okuwaki (@tinybeans) December 6, 2022
MTAppjQuery v2.8.0 で追加された「汎用フィールド」が便利ですよ | かたつむりくんのWWW https://t.co/M0G2larpg5 #movabletype
7日「「MTML」というVisual Studio Codeの拡張機能を公開しました」
続いて、シックス・アパートのエンジニア天野の記事です。エンジニアに人気のエディタのひとつ、Visual Studio Code でMTのマークアップ言語 MTML(Movable Type Markup Language)の拡張機能を公開しています。
機能はシンタックスハイライト、タグの補完、リファレンスマニュアル表示、ブロックタグの折りたたみなどだそう。VS Code用のMTタグ入力に役立つ拡張機能は、他の方が開発されたものもいくつか公開されていますが、こちらも選択肢の一つとしてお試ししてみてください。
「MTML」というMovable Type Markup Language向けのVisual Studio Codeの拡張機能を公開しましたhttps://t.co/jz1WFt2j5N
— Taku Amano (@usualoma) December 7, 2022
8日「MovableType.netで使用する独自ドメインでメールも利用する」
西山さんの2記事目です。ありがとうございます。先日のオンラインセミナー内でいただいた質問「MovableType.netを利用する際、同じドメインでメールを運用したい場合は、どのように対応しているか」に記事で回答くださいました。こういった多くのケースで役立ちそうな情報をオープンにしてくださるのはありがたいですね!ウェブサーバーとメールサーバーを分ける手順と利点について、詳しくは記事をご覧ください。
ブログ記事書いたよ
— にちあま@ウェブディレクター (@nishi_yama) December 8, 2022
Movable Type Advent Calendar 2022、8日目の記事です。
10月のセミナーでいただいた質問「https://t.co/ZZoLk9Kqdpを利用する際、同じドメインでメールを運用したい場合は、どのように対応しているか」に答える内容にしましたー!https://t.co/tp26crb64x#MovableType
🔒 MovableType.net サイトの表示にIPアドレス制限を設定できるようになりました
ウェブサイトを閲覧できるIPアドレスを制限できるようになりました。プロ以上のプランで設定可能です。社内からのアクセスのみ許可するイントラネットなどで便利です。
📧 MovableType.net フォーム機能 会員の名前とメールアドレスをフォームに自動挿入できるようになりました
フォーム機能のアップデートです。会員機能による閲覧制限をしている場合、フォームの名前とメールアドレスの欄に、会員情報に登録された名前とメールアドレスを自動で挿入できるようになりました。
会員向けサイト内で問い合わせを受け付ける際に、毎回送信元を手入力する必要がなくなります。問合せを送る方にとっても手間が省けますし、メールアドレスの入力ミスなどもなくなります。会員向けサイト内のフォームで、ぜひご活用ください。
👩🏻💻シックス・アパート関連のイベントとセミナー
2022年 12月15日(木)
2023年秋のリリースに向けてお知らせしたいこと
Movable Type 8 の概要【オンラインミニセミナー】
2022年12月19日(月)~23日(金)
CONTENTS MARKETING DAYS 2022 #CM_Day2022
ではでは、来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう👋
シックス・アパート、19周年を迎えました #週刊SA
こんにちは、広報のことぶきです。
本日2022年12月2日、シックス・アパート株式会社は19周年を迎えました。そして、弊社の主力製品である Movable Type は一足早く、10月8日に21周年となりました。移り変わりの激しいソフトウェアの業界で、これだけ長く使い続けていただけるのは、顧客企業や個人の皆様、全国各地のコミュニティの皆様、パートナー企業の皆様のご支援のおかげです。心から感謝しています。
2023年秋には、Movable Type 次期バージョンとなる「Movable Type 8」のリリースを予定しています。先日、開発方針や新たなリリースサイクルについての情報を公開しました。現在行なっている漸進的なリリースをこれからも継続し、安全性と互換性を重視して、最新版と最新のエコシステムの利用を促進できるよう開発を進めていきます。
MT8 については、皆さんのウェブサイト運用計画に役立てていただけるよう、今後も情報を随時公開していきます。直近では、12月15日(木)14時に開催するオンラインミニセミナー「Movable Type 8 の概要」にてご説明します。ご参加、お待ちしています。
📆Movable Type Advent Calendar 2022、始まりました
ついに12月。Movable Type のアドベントカレンダーが始まりました!今年もジャクスタポジション社の西山さんがカレンダーを立ててくださいました、ありがとうございます。なんと今年で11年目。
アドベントカレンダーの記事は、来週からこちら週刊シックス・アパートにてご紹介していきます。いろんなアイデアやノウハウやご意見を読めるのを楽しみにしています。
👩🏻💻シックス・アパート関連のイベントとセミナー
2022年12月19日(月)~23日(金)
CONTENTS MARKETING DAYS 2022 #CM_Day2022
ではでは、来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう👋
Movable Type Advent Calendar 2022、参加者募集中 #週刊SA
こんにちは。広報のことぶきです。最近のシックス・アパートのニュースと今後のイベント情報をまとめてお知らせする「週刊シックス・アパート」をお届けします。
📆Movable Type Advent Calendar 2022、参加者募集中
え?もう、そんな季節?とお思いの方もいらっしゃるかと思われますが、もうそんな季節なのです🎄
今年も Movable Type のアドベントカレンダーを、ジャクスタポジション社の西山さんが立ててくださいました、ありがとうございます!12月1日から始まります。まだ空いている日がたくさんなので、ぜひぜひご参加ください。
今年もたくさんの記事を楽しみにしています!
🔧Movable Type 7 r.5401 において発生している TinyMCE 6 の不具合のお知らせ
2022年11月16日にリリースした Movable Type 7 r.5401 において、新規でインストールした場合に初期設定で適用される TinyMCE 6 に不具合があることがわかりました。本件、近日中に修正版のリリースを予定しています。ご迷惑をおかけしますが、修正版のリリースをお待ちいただけますようお願いいたします。
💬Zoom お気軽相談室、本日(11/24 木)17:00〜開催します
毎週木曜17時からは、Zoom お気軽相談室です。今日も17時から、製品企画シニアマネジャーの早瀬(@hayase)が Zoom 内でお待ちしています。MovableType.net やシリーズ製品に関するご質問、ご相談、ご要望、なんでも結構です。お気軽にご参加ください。
参加は「Zoom お気軽相談室」のページで紹介されている Zoom リンクからアクセスするだけです。お待ちしています。
【📣Zoomでお気軽相談会本日開催】
— MovableType.net - SaaS型CMS (@movabletypenet) August 18, 2022
先週は祝日でお休みさせていただいた、https://t.co/KjSDXIaIhm に関する疑問や相談にお答えするZoom相談室、本日は開催です!
夕方 17時〜18時半、プロダクトマネージャー @hayase がZoomにいますので、ぜひお気軽にお入りください💁♂️https://t.co/6pex4wRTHu
👩🏻💻シックス・アパート関連のイベントとセミナー
2022年12月19日(月)~23日(金)
CONTENTS MARKETING DAYS 2022 #CM_Day2022
ではでは、来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう👋