広報ブログ
シックス・アパートの広報より、社内のさまざまなトピックをお届けします。
MTアドベントカレンダー2020 15-21日目の記事まとめ #週刊SA
こんにちは、広報のことぶきです。今週は「Movable Type Advent Calendar 2020」の15-21日目の記事をご紹介していきます。
12/15 「ディレクターが知るべきMovable Type 7の設計のポイント(大規模サイト編)|3rdFocus Movable Typeの便利なプラグイン、テーマ、解説書」
15日目は、COLSIS 桐田さんの記事です。MT7で構築する大規模サイト設計のポイントをご紹介いただいてます。
何とかブログ記事間に合った......。CMS設計およびコンテンツタイプの注意点をまとめてみました。
— Hiroyuki Kirita (@kirinoji) December 15, 2020
ディレクターが知るべきMovable Type 7の設計のポイント(大規模サイト編)https://t.co/CZxVKcUbJ1
Movable Type Advent Calendar 2020https://t.co/8egMSVWooP
12/16 「Movable Typeで「お近くのショップを探す」【Movable Type Advent Calendar 2020/12/16】 : アークウェブのブログ」
16日目は、アークウェブの八木さんです。「お近くのショップを探す」を実現する、SearchLocationプラグインの実装について。
12/17 「Movable Type.netのカスタムブロックでよくある目次とページ内リンクを設定してみた | ノマクリ」
旅するクリエイター、ノマクリ 木村さんは、MovableType.net のカスタムブロックの活用例とご要望をまとめてくださいました。
12/18 「「カテゴリセットでカスタムフィールドは使えません」とは言わせません!CaetgorySetFieldsプラグイン | cherry-pick BLOG | 株式会社cherry-pick」
18日目、cherry-pick 及川さんの記事です。カテゴリセットにもカスタムフィールドを表示するCaetgorySetFieldsプラグインを公開されています。
12/19 「1.アートとウェブの相関関係・2.スマホメニューが突然消えた! 2020年12月19日アドベントカレンダーの記事 | MtoM・Move up to MovableType.net ムーブアップ(サイト引越し)サービス 古いウェブサイトをMovableType.netへお引越ししよう!」
All Home Page 藤さんの記事は、鉛筆画などのアート活動で得られた感性をウェブサイト制作に役立てるお話と、実機でだけ三本線のハンバーガーメニューが表示されない件の対応事例のお話でした。
12/20 「MTAppjQuery であまりメジャーではないっぽい機能について | Movable Type | Hei Blog」
Movable Type の管理画面を簡単・自由自在にカスタマイズすることができるプラグイン「MTAppjQuery」を愛用されている淺田さんの記事では、MTAppjQueryの知る人ぞ知る便利機能を5つ紹介されてます。
Movable Type アドベントカレンダーの記事、なんとか書きましたーhttps://t.co/YOZSQ4leqh
— Shohei Asada (@hei_a) December 20, 2020
12/21 「MT (Movable Type)案件で利用するプラグインをまとめてみました。MTプラグインを使って機能拡張しよう! | デジタルマーケティングブログ」
21日目は、デジタルアイデンティティ 能勢さんです。「MTとは」から始まる、MTでよく使われるプラグインを一気にご紹介くださる、初見の方にも優しい記事です。
今年も毎日カレンダーが埋まっていて壮観ですね! 書いてくださった皆さま、ありがとうございました。残り4日です。記事も楽しみにしています!!
Movable Type
MovableType.net 仕様のブロックエディタを Movable Type 7 で利用できるプラグインのアルファ版です。基本的な動作は確認できます。ぜひお試しいただき、フィードバックあればぜひお寄せください。
【新しいブロックエディタのプラグインα版を公開】 MovableType.net に搭載しているブロックエディタを Movable Type 7...
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2020年12月20日日曜日
SAWSやリモートワークの話
11月に発売した書籍『リモートワーク大全』は、ニューヨークにも届いたようです。元代表の関による、SAWS以前のブログ記事をご紹介します。
シックス・アパートの創業者であり元代表取締役、現在は海外事業担当顧問の 関 信浩...
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2020年12月17日木曜日
シックス・アパートや製品に関連するセミナーや勉強会など
- [オンライン開催] 2021年 1月14日(木)【オンラインミニセミナー】Movable Type SmartSync Pack 徹底解説
ではでは、また来週、年内最後の週刊シックス・アパートでお会いしましょう。
MTアドベントカレンダー2020 8日目&10-14日目の記事まとめ #週刊SA
こんにちは、広報のことぶきです。今週も「Movable Type Advent Calendar 2020」記事を引き続きご紹介していきます!今回は、8日目と10-14日目の記事です。
12/8 「コンテンツデータの管理画面カスタマイズを少し便利にする方法 | Blog | riatw.me」
8日目の記事は、riatwさんです。MT7のコンテンツフィールドのラベルで参照する方法について。
かなり遅れてしまったけど、やっと書けた! | コンテンツデータの管理画面カスタマイズを少し便利にする方法 | Blog | https://t.co/d3mAn1sly1 https://t.co/1Oago5NQaP
— ria (@riatw) December 10, 2020
12/10 「MTAppjQuery+PHPできめ細かな定型文管理機能を実装する」
2回目のMTアドベントカレンダー初参加のkmatsuoさんは、去年に続きMTAppjQueryネタでした。定型文管理を大幅に拡張されています。
12/11 「MovableType.net Dashboard Utility ver0.5.0 リリースしました! | www.ni4.jp」
今年もアドベントカレンダーを呼びかけてくださった、ジャクスタポジション 西山さんの記事です。今年も、Chrome 拡張「MovableType.net Dashboard Utility」をアップデートなさったそうです。
Movable Type AdventCalendar2020、11日目!
— にちあま (@nishi_yama) December 11, 2020
今日はワタシが書いた記事です。
毎年恒例ですが、新バージョンリリースしました!https://t.co/ZZoLk9sgZhをご利用中の皆さん、ぜひどうぞ。#movabletypehttps://t.co/4HXWgE9Gc9
12/12 「Movable Type Serverless - LambdaコンテナでMTを動かしてみた」
アイデアマンズ 宮永さんの記事です。AWS Lamdaを活用して、必要な時だけCMSを立ち上げる「Movable Type Serverless」を動かしてみたとのこと。
12/13 「WordPressの問い合わせをMovable typeにする方法| ウィゾ・プロダクション」
お次は、ポトフさんの記事は、ビジネス寄りのお話でした。WP前提のご相談が来た際、どのようにMTなど別CMSの利点を伝えていくかについての事例です。
アドベントカレンダー用の記事書いた。
— ポトフ - My cup of tea (@pot_au_feu) December 13, 2020
WordPressで作ってくださいという問い合わせを、どうやって違うCMSに誘導してるかという話。 #MovableType #アドベントカレンダーhttps://t.co/KrZ8sA75Ip
12/14 「MovableType.netで複数の入力項目を持ったブロックを作る(2020年12月時点)」
14日目はうぇびんさんの記事でした。MovableType.netのカスタムブロック機能を使って、複数かつ種類が混在した入力項目を持っているブロックを作る例を解説してくださってます。
Movable Type Advent Calendar 2020の、14日目の記事を公開しました。https://t.co/BpQxG4Ynozで複数の入力項目を持つ複雑なブロックを作成する方法です。現時点ではWordPressやa-blog cmsと比較すると限界があります。ASPでここまでできるのはすごいんですが #movabletype https://t.co/JTWYhVS3s9
— うぇびん@トヨーハシの街 (@webbingstudio) December 13, 2020
続々記事が公開されていて、とてもうれしいです。書いてくださった皆さま、ありがとうございました。明日以降の記事も楽しみにしています!!
Movable Type
Movable Type 6.7.3 / 6.7.4 および Movable Type 7 r.4703 / r.4704 で発生していたサーバー配信機能に関する問題を解消した修正バージョンとして、Movable Type 7 r.4705、Movable Type 6.7.5 の提供を開始します。本リリースはクラウド版のみ対象となります。詳しくは、記事をご覧ください。
Movabel Type クラウド版において、Movable Type 6.7.3 / 6.7.4 および Movable Type 7 r.4703 / r.4704...
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2020年12月13日日曜日
シックス・アパートや製品に関連するセミナーや勉強会など
- [オンライン開催] 2020年12月16日(水)MovableType.netオンライン ハンズオンセミナー【WEB制作者様向け】
- [オンライン開催] 2021年 1月14日(木)【オンラインミニセミナー】Movable Type SmartSync Pack 徹底解説
ではでは、また来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう。
MTアドベントカレンダー2020 今日までの記事まとめ #週刊SA

こんにちは、広報のことぶきです。12月は、アドベントカレンダーの季節ですね。今年もジャクスタポジション西山さんが立ててくださった「Movable Type Advent Calendar 2020」も、おかげさまで全日程が埋まり、既に複数の記事が公開されています。
この週刊シックス・アパートでも、例年通り全記事紹介していきます!まずは、12/1から12/9の記事です。
12/1 「Next.js と Movable Type Data API を使用して Jamstack な Blog を作ってみる | WWW WATCH」
1日目はバーンワークスの加藤善規さんの記事です。実際に動作するサンプルがCodeSandboxに公開されています。
Blog更新 -> Next.js と Movable Type Data API を使用して Jamstack な Blog を作ってみる https://t.co/OJwD03gMim pic.twitter.com/A1v9e9kP1l
— Yoshiki Kato (@burnworks) December 1, 2020
12/2 「Movable Type 7 のカスタムフィールドを簡単に並び替える | BUN:Log」
続いては、BUNさんの記事です。Movable Type 7の記事 のカスタムフィールドの並び順をコンソールから変更する方法について。
【ブログ更新】Movable Type 7 のカスタムフィールドを簡単に並び替える | BUN:Loghttps://t.co/v9RuSN9T8I
— 國分 亨 (@BUN) December 2, 2020
12/3 「Flutterを使って1ソース・マルチユースでMovable Typeクライアントを作れるか? - Qiita」
uehatsu(上野初仁)さんの記事でも、MTのData APIを活用くださってます。Flutter(モバイルアプリ用フレームワーク)を使って、MTのモバイルクライアントアプリ開発が作れるか、の検証記事でした。答えは「YES」とのことです。
Movable Type Advent Calendar 2020 3日目の記事です!!#movabletype
— uehatsu(上野初仁) (@uehatsu) December 2, 2020
https://t.co/EPs9kMLbE6
12/4 「MovableType AMI版でLocal.pmを動くようにする | BLOG | ACTIVITY | あつまる・つながる・きづいていく|株式会社マイロプス」
マイロプスのOrisakaさんの記事です。MTのAMI版に合わせて、mt.cgiを読み込むパスを調整する。こういうの、気付かないとハマりやすいポイントですよね。
ブログを更新しました。https://t.co/r691VzFfgB#movabletype
— 株式会社マイロプス (@MYLOPSofficial) December 4, 2020
12/5 「Movable TypeをHeadless CMS利用できる Netlify Build Hooks 1.0.1 リリース | </ Redamoon.Log >」
お次は、HAMWORKSのぐっちーさんの記事です。Movable Type 側からNetlifyのBuild Hooksを実行するプラグイン「mt-plugin-NetlifyBuildHooks」を公開されたそうです。
Movable Type Advent Calendar 2020投稿しました!今日で結婚して8年目突入!
— ぐっちー@ぐぐりモグラの地底人:園ジニア! (@redamoon) December 5, 2020
Movable TypeをHeadless CMS利用できる Netlify Build Hooks 1.0.0 リリース! https://t.co/Jje0SPjuGr #movabletype #jamstack #netlify #プラグイン @redamoonより
12/6 「Perl を1行も書かずに Movable Type のプラグインのような機能を実装する | プラグイン | かたつむりくんのWWW」
tinybeans さんの記事です。アドベントカレンダーへの9年連続参加、さすがです。PerlではなくPHPでプラグインを書いてみた、とのことです。
Movable Type Advent Calendar 2020 の 6 日目の記事を下記ました!Perl を1行も書かずに Movable Type のプラグインのような機能を実装する | プラグイン | かたつむりくんのWWW https://t.co/O0qJR53q8Q #movabletype
— Roy Okuwaki (@tinybeans) December 5, 2020
12/7 「ウェブページの一覧表示 〜フォルダー・アーカイブのようなもの〜 - 継続は力なり!なのか?」
たかはしさん (@drivemenuts)の記事は、MovableType.net の「ブログ記事」ではなく「ウェブページ」をフォルダ別にアーカイブしてみた、だそうです。
ウェブページの一覧表示 〜フォルダー・アーカイブのようなもの〜https://t.co/njdoJFh7NN
— たかはし (@drivemenuts) December 7, 2020
Movable Type Advent Calendar 2020 の7日目の記事です。 #movabletype
12/9 「MTでの更新を Zapier を使って Facebook ページへ連携する | mersy note」
bit partのMasashi Yanagiyaさんの記事です。MovableType.net のRSS出力とタスク自動化ツールのZapierを使って、Facebook ページへ投稿しています。
ブログった >>> MTでの更新を Zapier を使って Facebook ページへ連携するhttps://t.co/Q7cRjqqurR
— Masashi Yanagiya@bit part (@mersy) December 9, 2020
記事を公開いただいた皆さま、ありがとうございました! そして、明日以降の記事も楽しみにしています〜!
Movable Type
Amazon Linux (2018.03) をベースにした Movable Type 6 の AMI 版について、新規の提供を 2020年12月31日に終了します。Amazon Linux 2 をベースにした Movable Type AMI 版は、引き続きご利用いただけます。詳しくは、記事をご覧ください。
Amazon Linux (2018.03) をベースにした Movable Type 6 の AMI 版について、新規の提供を 2020年12月31日に終了します。 詳細についてはニュース記事をご確認ください。
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2020年12月7日月曜日
MovableType.net
フォームの受付完了時、外部サイトへもリダイレクト出来るようになりました。
【CMS / フォーム機能改善】 MovableType.net のフォーム機能、および MovableType.net フォーム では、受付完了時の動作として指定したURL(共通のthanksページなど)にリダイレクトさせることが可能です 指定できるのは、これまで同じサイト内のページのみでしたが、今回、異なるドメインの外部サイトなど自由に指定できるように改善しました ぜひご活用ください
MovableType.netさんの投稿 2020年12月3日木曜日
シックス・アパートや製品に関連するセミナーや勉強会など
- [オンライン開催] 2020年12月10日(木)【オンラインミニセミナー】ウェブサイト運用にともなうリスクと安定運用のコツ
- [オンライン開催] 2020年12月16日(水)MovableType.netオンライン ハンズオンセミナー【WEB制作者様向け】
ではでは、また来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう。
シックス・アパートは、2020年12月2日で17周年を迎えました
シックス・アパートは、本日12月2日に17周年を迎えることができました。支えてくださった全てのユーザーや顧客企業の皆様、全国各地のユーザーコミュニティの皆様、パートナー企業の皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。
今年は集まって行うパーティーは控えて、オンラインで17周年を静かに祝おうと思います。
そして12月と言えば、アドベントカレンダー。今年もジャクスタポジション西山さんが呼びかけてくださった「Movable Type Advent Calendar 2020」が始まっています。なんと今年で9回目だそうです!これから続々と上がる記事を楽しみにしています。皆さまもぜひ、ご注目ください。
マスク・消毒・手洗いと、これまでと以上に何かと気を使うことが多い日々ですが、皆さまどうぞご健康にお過ごしください。
厚生労働省「令和二年度輝くテレワーク賞 特別奨励賞」表彰式フォトレポート #週刊SA
こんにちは、広報のことぶきです。
先月発表の通り、シックス・アパートは「令和二年度輝くテレワーク賞 厚生労働大臣賞 特別奨励賞」を受賞しました。これは、テレワークの導入にあたって、さまざまな工夫を凝らすなど、他の企業・団体の模範となる取り組みを行う企業・団体を表彰するものです。
今回の週刊シックス・アパートは、本日11月30日にお茶の水ソラシティで行われた表彰式の模様をお届けします。
審査委員長からの講評
審査委員長である東京大学名誉教授大西先生からは「テレワークを前提としたオフィスの縮小・SAWS手当の支給・チャットの活用・地方自治体との連携など、他社のお手本となる多数の取り組みを評価した」とのお言葉をいただきました。
表彰式
代表の古賀が壇上に上がり、 厚生労働大臣政務官 大隈 和英氏より賞状をいただきました。
そして、同じく「輝くテレワーク賞」受賞企業の皆さまと記念撮影。
表彰式
受賞企業の取り組み紹介も代表の古賀が登壇し、SAWSの概要や地方自治体との連携について発表いたしました。
令和2年度テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)表彰式 フォトレポート
厚生労働省のサイトにも、同会のフォトレポートが公開されています。
▶ フォトレポート(令和2年度テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)表彰式)|厚生労働省
シックス・アパートのリモートワークを中心とした働き方「SAWS」についてのご質問やご相談は、広報宛て問い合わせフォームよりご連絡ください。
続いて、最近のシックス・アパートのニュースをまとめてお届けします。
Movable Type クラウド版
11月20日、サーバー配信の不具合を修正した Movable Type 7 r.4704 と Movable Type 6.7.4 の提供を開始しています。
Movabel Type クラウド版において、11月18日のアップデートに含まれるサーバー配信の不具合を修正した Movable Type 7 r.4704 と Movable Type 6.7.4...
シックス・アパート株式会社さんの投稿 2020年11月20日金曜日
MovableType.net
フォームの機能改善です。項目を200個まで作成できるようになりました。長ーいアンケートも作れます。
【CMS/フォーム 機能改善】 プロプラン以上で、フォームの項目を200個まで作成できるようになりました
MovableType.netさんの投稿 2020年11月26日木曜日
MovableType.net が、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウド コンソーシアムが主催する「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020」の「ベスト海外展開賞」を受賞しました!
【アワード受賞】 「MovableType.net」は、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウド コンソーシアムが主催する「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020」の「ベスト海外展開賞」を受賞しました
MovableType.netさんの投稿 2020年11月26日木曜日
シックス・アパートや製品に関連するセミナーや勉強会など
- [オンライン開催] 2020年12月10日(木)【オンラインミニセミナー】ウェブサイト運用にともなうリスクと安定運用のコツ
- [オンライン開催] 2020年12月16日(水)MovableType.netオンライン ハンズオンセミナー【WEB制作者様向け】
ではでは、また来週の週刊シックス・アパートでお会いしましょう。